【自然とあそぼう】 | | お茶たいむ | | タイムカプセル | | 薔薇園 | | 酒 | | 獅子座流星群 | | 自我流 | | |
| 伍長日記(八雲神社 | 逸見神社) - 1・2・3・4・5 - | |||||||
|
伍長日記・2006.2007 逸見神社.八ヶ岳神社 二年参り・初詣 道祖神祭 |
平成18年12月31日 午後11時より 年越祭
平成19年 1月 1日 午前0時30分より 歳旦祭
神社氏子総代・谷戸組関係者一同、各組の伍長が一堂に集まり祭典が行われました。
祭典にさいして、12月31日午後1時より氏子総代、神楽氏一同、基組で境内の清掃と、年越祭・歳旦祭の準備が行なわれました。
基組(もてい組)は、年間を通して神社の清掃管理と祭典時の清掃やかたずけに参加し、1年交代で各組を巡ります。
また、神社には氏子の他に、谷戸地区の各組が組織する谷戸組があり、現在では、氏子と谷戸地区各組が組織する谷戸組も一同に祭事をとりおこなう。
聞くところによると、各組の編成は古くから存在し、人口が増えるに従い組数が増えて行き、昭和30年代が最も組組織が活躍したようです。現在は、人口の減少とともに、各組とも高齢化が進んでおり、祭事への影響が心配されます。
そのような中で、準備は基組の皆さんや神楽氏・氏子総代等の手で、境内に散らばる落ち葉や、小枝を片付け、掃き清められます。
(写真962・968)二年参りや、初詣に備え、二カ所に薪が用意され参拝者を迎えます。
参拝者を清めるための泉の用意が、本年度は大変で、竜の口が凍結してしまい水を引くのに、氏子総代さんがバーナーで凍った部分を溶かして無事開通。
(写真963)ここ、逸見神社では近年参拝者の増加にともない、夜神楽を舞い、初詣客をもてなすようになり、極寒の世界での神楽となりますので、神楽殿を幕で包み、神楽氏と楽士への寒さ対策と致しますが、それにしても寒い。
(写真967)新年を迎える用意が整い、静かに祭事の時間を待つこととなりました。
午後10時半を過ぎると、境内に用意された薪に火がつけられ、社務所にて、初詣に来られた方々に、ふるまわれる、お神酒やみかんと、厄よけのお守り、お札、破魔矢の用意が整えられて行きます。午後11時から神社本殿にて、年越祭の神事が開始されます。
関係者一同が揃ったところで、本年の労苦を語らいながら、神事が開始されます。基組は本殿の神殿部ではなく、一段下の畳の間にて神事に参加致します。
(写真971・972)関係者一同の清めのお祓いを、氏子総代、谷戸組、基組と受けて、祭事が始まります。
(写真973・974)神官による祝詞があげられ、神事は関係者一同の玉串奉納で神事は終了致します。