| ホーム | ドキュメント | 施設 | 自然とあそぼう | リンク |

自然とあそぼう | お茶たいむ | タイムカプセル | 薔薇園 | | 獅子座流星群 | 自我流 |
| 伍長日記(八雲神社 | 逸見神社) - 12345 -

おもいで 2006
逸見神社祭り編
地図
 ここ、大泉に暮らして数十年、本年度は組役員の伍長を受けることになり、伍長初体験を良いことに、ふるさとの行事をできる範囲で記録することに挑戦することにいたしました。

平成18年4月20日 八幡神社例祭

八幡神社は、大泉出身者ならば、誰もが知っている『城山』にあった神社で、城山が史跡指定を受けるにあたり、逸見神社に引っ越しをしたようです。

平成18年5月 3日 泉神社祭典

泉神社は、大泉の名称のもとになったと言われる、大湧水を祭った神社です。

私は、数十年ぶりに神社と大湧水を訪れ、時の流れと自然の力を改めて感じる機会となりました。基組(もていぐみ)と当役による準備が整い、神事が開始され、静寂な泉さんに祝詞が響きました。

 写真 0477.0478.0480.0481

CIMG0477
0477
CIMG0478
0478
CIMG0480
0480
CIMG0481
0481
神事が終了しましたので、久しぶりに大湧水を見に行き、話には聞いておりましたが、崩落により、大湧水の分出口が破壊され、その後修理された様子を見てまいりました。
 写真 0482.0483
CIMG0482
0482
CIMG0483
0483
大湧水『泉さん』の様子は変貌していましたが、その下流にある石積みと、栃ノ木の大株はありました。 出席者全員で宴を行い終了。
 写真 0484.0485
CIMG0484
0484
CIMG0485
0485
景色が小さくなっていることで、時の流れを感じることができました。

平成18年5月9日   逸見神社春季大祭 (通称 谷戸の祭り)
奉納          神楽 浦安の舞

 基組は、祭事の前日に清掃や準備を行い、各組の伍長さんは、餅俵を奉納と、組長選出組では鏡餅(オスワリ)を奉納し神事に備えます。
神事は午前10時から逸見神社で行われ、祭壇には餅俵と鏡餅(オスワリ)が奉納され、中庭に作られた祭壇前で神社関係者、氏子、水下役員、伍長、基組等が参加して行われ、神殿内での神事へと続きます。
逸見神社の大祭は、田圃の祭りでもあり、川下の関係者は、田植えに使う水をわけてもらうことから、神事に参加する習わしのようです。

写真は、参道で準備を行う露天商の様子と、祭りの間、舞い続ける神楽氏の一同の拝礼から始まります。
0486.0489.0490

CIMG0486
0486
CIMG0489
0489
CIMG0490
0490
25の演目神楽の進行に合わせて、神事も同時進行で進められて行きます。
0520.0494.0495 
CIMG0520
0520
CIMG0494
0494
CIMG0495
0495
神楽の演奏と舞が始まる頃、神社本殿では、奉納する浦安の舞を舞う泉小学校の女の子たちの緊張も高まります。(泉小学校の女子により、谷戸と西井出の祭りに地区の女の子により奉納されるようです。もちろん課外授業の一環として行われる用です)にこやかに写真に納まりましたが(緊張)
0496.0497
CIMG0496
0496
CIMG0497
0497
その頃、中庭で行われる神事に参加する皆様の準備が始まります。
0498.0499.0500
CIMG0498
0498
CIMG0499
0499
CIMG0500
0500
一同が揃い、神事が中庭にてとりおこなわれ、神楽は舞い続けます。
0501.0502.0503
CIMG0501
0501
CIMG0502
0502
CIMG0503
0503
中庭での神事が終了し、神殿での神事に移行します。 
0504.0506.0507
CIMG0504
0504
CIMG0506
0506
CIMG0507
0507
神事に続き、神殿での浦安の舞の奉納になります。
0508.0509.0510.0511.0512.0514 
CIMG0508
0508
CIMG0509
0509
CIMG0510
0510
CIMG0511
0511
CIMG0512
0512
CIMG0514
0514
神殿での神事の終了に合わせるように、神楽氏にも休息と舞い手の準備が進みます。これからは、神楽が全ての進行役になります。
0516.0515.0517.0518
CIMG0516
0516
CIMG0515
0515
CIMG0517
0517
CIMG0518
0518
舞の中には、動作の大きい舞もあり、見るものを圧倒いたします。
0519.0521
CIMG0519
0519
CIMG0521
0521
舞に合わせるように、平日にもかかわらず観客も集まり、祭りが盛り上がります。しかし、露天商の勝負は午後から(地域行事のために小学校が半日に)
0522.0524.0525.0526.0528
CIMG0522
0522
CIMG0524
0524
CIMG0525
0525
CIMG0526
0526
CIMG0528
0528
人々が集まりだし、舞いても、緊張、本番前の稽古、神楽は続く
0529.0530.0532
CIMG0529
0529
CIMG0530
0530
CIMG0532
0532
午後の神楽殿での、浦安の舞奉納に向けて、女の子がそわそわ(親)
0534.0535
CIMG0534
0534
CIMG0535
0535
神楽は続き浦安の舞が近づくと、神殿で自主トレ(ガンバレ)
0536.0537.0538.0539.0540
CIMG0536
0536
CIMG0537
0537
CIMG0538
0538
CIMG0539
0539
CIMG0540
0540
浦安の舞、神楽殿での奉納時間が近づき、神楽氏から、神楽殿の楽士が女の子たちにバトンタッチ(午前中神殿で奉納した女の子)。
0541
CIMG0541
0541
浦安の舞が始まり、観客も増え、祭りも盛り上がりを見せてきた。
0542.0543.0544.0545.0546.0547.0548.0549.0550
CIMG0542
0542
CIMG0543
0543
CIMG0544
0544
CIMG0545
0545
CIMG0546
0546
CIMG0547
0547
CIMG0548
0548
CIMG0549
0549
踊り手も、緊張するけれど、それを見守る仲間も緊張
0551.0552.0553
CIMG0551
0551
CIMG0552
0552
CIMG0553
0553
けれど、一番緊張していたのは、皆さんを指導していた方ですよ。
緊張から解き放たれて、記念撮影。時代は変われどこの光景は昔も今も
0554.0555
CIMG0554
0554
CIMG0555
0555
神楽は続き、天岩戸伝説へ
天照大神の役は、例年、氏子総代が演じるようです。
天岩戸伝説にもとづいた神楽が続きます。
0556.0557.0558.0559.0560.
CIMG0556
0556
CIMG0557
0557
CIMG0558
0558
CIMG0559
0559
CIMG0560
0560
天岩戸登場
0561.0562.0563.0564.0565
CIMG0561
0561
CIMG0562
0562
CIMG0563
0563
CIMG0564
0564
CIMG0565
0565
天岩戸が開き、ふたたび明るい世界に戻り、天照大神神殿へ 
0568.0569.0570
CIMG0568
0568
CIMG0569
0569
CIMG0570
0570
邪気を振り払う舞で終演に近づく
0571.0573.0574
CIMG0571
0571
CIMG0573
0573
CIMG0574
0574
みなの無病息災と永久に栄えをいのり
0575.0577.0578
CIMG0575
0575
CIMG0577
0577
CIMG0578
0578
神楽終了とともに、神官、氏子総代等による餅蒔きが行われ祭りは終了いたしました。
0580.0582.0583.0585.0586
CIMG0580
0580
CIMG0582
0582
CIMG0583
0583
CIMG0585
0585
CIMG0586
0586
最後は基組(もてーぐみ)による清掃で終了いたしました。
朝9時半から午後5時半まで、長い1日を過ごさせていただきました。
本年も、実り多い年であるようにと神社を後にいたしました。

2006.05.09基組伍長

▲上に

浅川太陽光発電所 - 八ヶ岳・北杜市大泉 -
copyright 2001-2009・The ASAKAWA soler power station / ASAKAWA Hatsuo

ホームページ掲載の写真や原稿には、著作権等があり、無断で使用することは権利の侵害になりますので、営利目的に使用の場合はあらかじめ許可が必要になります。

sun@mt8.ne.jp

【 お詫び 】
サーバ移行時にメールの設定が不十分のため、不達メールがでてしまいました。
お心当たりがありましたら、再度送信していただきますよう、お願い申し上げます。