HOME > お茶タイム > お茶たいむP-48

| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 22 追伸 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27番外編 | 28 | 29 | 30 | 30番外編 | 30親子のたき火編 | 31 | 31番外編 | 31番外編P2 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 39-1 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |

お茶たいむP-48

ひさびさの料理編  (筍・煮物編)
6月に入り、ご近所さんより頂き物 筍。
さて、どう料理するか ?
生で口にすると・・・・・エグ味がすごい(灰汁)
いただいた筍は 淡竹(ハチク)
急いで、皮を剥き、劣化(アクを増える)を防ぐために

皮をむき、黄色い部分だけを食材として使用します。緑色に変わっている
部分は、硬くて、灰汁抜きしても美味しくないのです。
お米のとぎ汁で処理しなくては。

  食べやすい大きさに  お米のとぎ汁を入れて

ぐつぐつ煮るのです。軟らかくなったら火を止めて一晩そのままで。
朝になりました。  やわらかくなったタケノコを充分、水にさらして
水切りします。
こちら
竹の子をむいた皮と
かたくなってしまった 
緑色に変色したタケノコの下の部分。
皮を剥いたタケノコの上部の黄色い部分を
食用にします。


緑色に変わったタケノコは、茹でても硬く、エグミも強いので食用には不向き ?
後は、何、と一緒に組み合わせるか・・・買い物に行ってきます。
野菜は、人参、玉ねぎ・それにコンニャク、

鶏肉(相性としては、豚肉がいいのかな?)は、あらかじめ、焼いて油抜き
それと、練り物・ちくわと、はんぺん  以上です。
これらを、一度にどぉ〜んと、大鍋へ
たけのこ は どこだ !!
タケノコより具が沢山で
どこにあるのか分からない。
後は、調味料を
用意して、




調味料は・・・・・・
こちらを使って、適量を適当に入れます。
みりん  1
酒  1
液体だし 1
醤油  1/2


後は、具材の八分目くらいまで、水で薄めて、火にかけます。(中火)

具材が煮たってきたならば、火加減を弱火にします。
ここで、好みの味付けを加えます。
後は、練り物が膨らんできたならば、火を止めて、
味が整うのを待ちます。
シマッタ、薬味のとおがらし、日を止める前に入れる(好みで)の、忘れてた。
今回は、年寄り向けの味付けです。
鶏肉の代わりに、豚肉を使い、ボリーム的に仕上げ、水の量を6割くらいにして
コンソメ仕上げでも美味しくいただけます。
完成したので、煮物をつつきながら「お茶たいむ」。
あっ!! 畑、忘れてた。

早い!!
10日以上早く、ブルーベリー熟し始めた。
まだ、他の畑や、田んぼの草刈りを終えていないよ。
収穫が始まったなら、草刈りが間に合わないよ〜ぉ!! 誰かぁ〜。
農作業、今年は、一期に集中・・・・・まいった。
お昼の準備。
  こんなの作ってみました。

出来上がった 煮物と、スパ いただきま〜す。
お昼食べたら 畑の見回りに やられました。
鹿さん登場 かぼちゃ畑が被害に
「お茶たいむ」休む暇がない  今日この頃です。


   エイリアン昆虫も「お茶たいむ」立ち寄り!!

ピントがうまく会いません。ピントが合うと動く絶妙な移動速度

胴体部分にギザギサ模様 ? があって、頭部下部とお尻に赤いマークかな ?
なんだこれわ !? !? !? (赤いものは、共生生物のダニのもよう(図鑑から))
図鑑からだと、「ヨコズナサシガメ」のようです。(モンシロサシガメ亜科)
 肉食だって!! 長野県以西の本州、四国、九州に分布(カメムシの仲間)
ここは山梨、しかも標高950m。いなかったはず。  確認しちゃった。!!!
温暖化で、暖かくなって、肉食昆虫の分布に変化です。
静かに急速に、目に入る形で、地球温暖化が進んでいる(植物界・昆虫界)。
  そんな高原の一コマ
高原散策でいつも立ち寄る 有機野菜の販売店 「父ちゃんの野菜や」
梅雨の晴れ間に
ちょこっと、立ち寄り
近くには、日本一混むと言われる
系列販売店  の コンビニ
(確かにいつも混んでいる)
と、卵で有名な農場の系列レストラン
  (親子丼)
道路を挟んで見える 八ヶ岳 




この日は 空は
八ヶ岳 ブルー
梅雨の晴れ間で
とっても清々しく
高原の空気を
楽しめました。


八ヶ岳 ブルー に  ブルーベリー  売店に届けました。
八ヶ岳 ブルー に、あう野菜 ? ブルーベリー ?


(写真に、販売店の若いお二人に出演していただきました)
高原野菜の栽培から販売まで、頑張っている若いお二人


そうそう、私の友人でもある おやじ夫婦も頑張っています。


八ヶ岳南麓の高原野菜の販売店での一コマでした。



つづく